新入荷 再入荷

レベッカ・ソルタ  『Tempus Ⅲ』 木版  2001年制作  直筆サイン入り  限定12部  額装  黄袋・箱付き 【真作保証】 Rebecca Salter

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13500円 (税込)
数量

レベッカ・ソルタ  『Tempus Ⅲ』 木版  2001年制作  直筆サイン入り  限定12部  額装  黄袋・箱付き 【真作保証】 Rebecca Salter

商品説明*英国王立美術院 初の女性理事長を務める レベッカ・ソルタ の 木版画作品 『Tempus Ⅲ』 です。    2001年制作  直筆サイン入り  限定12部  額装品  黄袋・箱付き 【真作保証】 です。*レベッカ・ソルタ ファンの皆様、作品を探されていた方、作品を気に入った方、ぜひこの機会にコレクションに加えてください。   ・作家名:レベッカ・ソルタ  1955- ・作品名:Tempus Ⅲ ・技法: 木版 ・イメージサイズ:約13 cm×約18 cm ・額サイズ:約30.5 cm×約39.5 cm  (京都 「石屋町ギャラリー」 のシールが貼ってあります。) ・サイン:直筆の鉛筆サインあり ・制作年:2001年 ・限定数:12部 ※作品の裏側下部に 直筆の鉛筆サインと作品名、エディション の記載があります。 ※作品コンディション:良好です。 額も良好です。 画像を拡大してご確認下さい。   レベッカ・ソルタ  Rebecca Salter 1955- <略歴>  レベッカ・ソルタは、日本での約6年間の留学経験を持ち、現在はロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ(王立美術院)で創設以来初の女性理事長を務めるイギリス出身の作家。1955年、サセックスに生まれたソルタは、ブリストル・ポリテクニック(現・西イングランド大学)を卒業後、20代半ばの頃に来日し、79〜81年までの2年間、京都市立芸術大学の研究生として学んだ。  日本滞在中には、版画家の黒崎彰に師事。木版画を始めとする様々な日本の美について造詣を深め、約6年間に渡って、精力的に制作・発表を続けた。イギリスに帰国後も、世界各国で展示や滞在制作などの活動をするいっぽうで、2001年、06年には日本の木版画を題材とした著書も出版している。 <受賞など> ブリストル工科大学芸術学部卒業(1977年)、京都市立芸術大学研究奨学生(レバハム奨学金)(1979-81年)、日本にて在住、制作活動(1981-85年)、ロンドンにて在住、制作活動(1985年-)、ポロック・クラーズナー財団賞 受賞(1995年)。主な活動に「Japanese Woodblock Printing」(日本の木版画について)をA&C Black社&ハワイ大学より出版(2001年)。カンバーウェイカレッジオブアート(Camberwell College of Arts)研究員(2002-2011年)アーティスト イン レジデンス(コネチカット州) ジョセフ・アンド・アニー・アルバース財団賞、ポロック・クレズナー財団賞 受賞(2003年)。「Japanese Popular Prints」(日本の木版画) をA&C Black社&ハワイ大学より出版。(2006年)。アーティスト イン レジデンス(コネチカット州) ジョセフ・アンド・アニー・アルバース財団(2011年)。ロイヤル・アカデミー賞 受賞 ロフォーテン諸島/ノルウェー(2014年)などがある。(出典:ART OFFICE OZASA)   2022年、レベッカ・ソルタは、「王立美術院初の女性理事長として、現在英国の美術界をリードする重要な立場にありますが、京都で日本の木版画を学んだ後、日本や英国だけでなく世界各地で制作活動や展示を行い、ロンドン芸術大学や王立美術院で日本の木版画の教育に携わるなど、日英の芸術・文化交流の促進に大きく貢献されてきました。」として、令和4年度の日本外務大臣表彰を受賞しました。

美術品の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です